健康なロボット

心や体の健康についてがメイン

「得意なこと」と「やりたいこと」選ぶべきはどっち?

こんにちは!朝、布団から出られなくなってきたロボットです( 一一)

 

今回は、「得意なこと」と「やりたいこと」選ぶべきはどちらか、考えていきます。

 

結論から言ううと、やりたいことを選択する方がいいと思います。

 

では、詳ししく説明をしていきます。

 

得意なことを選んだ場合

 ここで言っている得意なことの定義は、周りから「できるやつ」と認識されるレベルです。自分からすると、嫌いではないけど、興味もないといったところです。

 

 もちろん、興味があって、得意ならそれにこしたことはありませんが、今回は上記の「得意なこと」で考えていきます。

 

メリット

アドバンテージがある

 やはり、得意な分、アドバンテージがあるのは大きいです。会社なら即戦力とな り、歓迎されるでしょう。

 

頼りにされる

 アドバンテージがある分、周りからは頼りにされるでしょう。頼られるのが苦手という方もいらっしゃると思いますが。案外、頼られることは嬉しいことですよ。

 

デメリット

挫折に弱い

 得意だから、挫折するようなことは、少ないと思います。しかし、そのようなことがあれば、興味がない分、立ち直るのは難しいです。

 

モチベーションの維持が困難

 いくら得意でも、努力は必要です。そんな時、興味がないことなら、努力の継続は困難になります。精神的負荷が大きくなるからです。

 

やりたいことを選んだ場合

 ここで言っている「やりたいこと」の定義は、技術はないけど、やりたいと思えることです。

 

メリット

モチベーションが維持しやすい

 やりたいと思えることなら、モチベーションを維持することも、そんなに難しいことではありません。努力して、前に進んでいけます。

 

成長しやすい

 やりたいことは、楽しく頑張っていけるので、成長もしやすいです。最初は苦手でも、成長が早いので、続けていれば得意になります。

 

デメリット

最初は負ける

 最初の頃は、得意な人にはかないません。なので、そのタイミングで挫折してしまうことがあります。

 

覚悟が必要

 得意な仕事とやりたい仕事、どちらの方がスムーズに行えるでしょうか。当然、前者です。やはり、得意なことを選ぶ方が安全ではあります。そのため、やりたいこと選ぶ場合は頑張る覚悟をもって臨まなければなりません。

 

まとめ

 一概に、どちらが正解とは言えません。ただ、私は「やりたいこと」を選択するのがいいと思ってます。

 

 やりたいことを、やりもしないで人生を終えるのは悲しいです。やりたいなら、やってみればいんです。

 

 最初はみんな初心者です。恐れずに挑戦していきましょう。やっていれば、いつの間にか得意になっているものです。

 

 今回は、こんな感じで、「得意なこと」と「やりたいこと」選ぶべきは、どちらなのか考えました。完全に個人の意見なので、参考程度にお考え下さい。

 

 私個人としては、この記事を読んで、やりたいことに挑戦し、笑顔になる方が一人でもいれば、幸いです。

  

 では、また(*'ω'*)

 

ブログ村ランキングに登録しています。よかったら、クリックしてください。

自分らしく・・ナチュラルがある暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
自分らしく・・ナチュラルがある暮らし