健康なロボット

心や体の健康についてがメイン

コーヒーミルを一年間使ってみて

こんにちは!コーヒーで、眠気をとれなくなったロボットです( 一一)

皆さんは眠たいとき、どのように乗り切りますか?

 

私は、コーヒーを飲むようにしています。

ということで今回は、手動のコーヒーミルを一年間使って思ったことについてです。

f:id:momon-012:20191025172511j:plain

 

目次

  1 実際おいしいのか?
  1.2 メリット
  1.3 デメリット
 2 コーヒーミルの購入を考えている方へ
 3 まとめ

 

実際おいしいのか?

 「コーヒーミルを使っていれたコーヒーはなんとなくおいしそう」と思われる方は多いと思います。


 そこで気になるのは、ほんとにおいしくなるのか。

 結論を言うと、

      うますぎ!

 です。インスタントとは、比べものにならないほど良い香りがしました。


メリット

おいしい・楽しい

f:id:momon-012:20191025222304j:plain



 前述したとおり、インスタントの比ではないくらい、おいしいです(^^♪
一度試すことをお勧めします。

 

 それに、自分で豆を削るのは結構楽しいです。面倒に感じることもありますが、それ以上の魅力があると思います。

 

自分好みのコーヒーを作れる
 インスタントだと、コーヒーの種類には限りがありますが、コーヒーミルを使えば種類は無限大です。


 豆の種類も沢山あり、削り方も調整できます。コーヒーの味をあなた好みにすることができます。


 自分のオリジナルコーヒーをいれて、友人にでもご馳走しましょう!

 

デメリット

手間がかかる
 インスタントだと、お湯を入れるだけでできますが、コーヒーミルを使うと、豆を削る作業と、こしとる作業が加わります。


 要は、手間と時間がかかるわけです。


コーヒーミルの購入を考えている方へ

f:id:momon-012:20191025222332j:plain

 「自分の手で豆を削りたい」と思い、手動のものを購入しましたが、現在は少し面倒に感じてます。しかし、購入して間もないころは、結構楽しいです。

 

 手動のコーヒーミルは、見た目がオシャレなので、置いてるだけでもインテリアになります。

 

 これは、余談ですが、先日、私の友人が自動のコーヒーミル(豆と水を入れるとすべての作業を自動で行うもの)を購入しました。


 「初めは、手動の方がいい」と思っていましたが、正直うらやましいです。
 「自分で豆を削りたい」と思わない方は、自動のものをおすすめします。

 

まとめ
 手間は、かかりますが、おいしいコーヒーが飲めます
手間も、おいしいコーヒーを飲むための対価だと思えば、そこまで苦にはなりません。

 

 購入を考えている方は、とりあえず手動のものを購入して、面倒に感じたら、自動のものにアップグレードすれば良いと思います。

 

 前述したとおり、面倒な方は、自動のものをおすすめします。

 

 最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。
今回、私が紹介したことが、少しでも皆様の役に立てば、幸いです。
では、また(*'ω'*)

 

ブログ村ランキングに登録しています。よかったらクリックしてください。

シンプルで豊かな暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルで豊かな暮らし

 

 

 

炭水化物ダイエットを2週間やってみて

こんにちは!昨日、pythonを始めたロボットです。

↓ twitterもやってます。よかったらフォローしてください

https://twitter.com/yqjQkVFK3zEAg4p

 

今回は、炭水化物(お米)ダイエットを2週間して感じたことについてです。

f:id:momon-012:20191020125147j:plain

 

目次

1. 試した結果

 1.1 実感したメリット 

  1.1.1 「やせた?」と聞かれた

  1.1.2 睡魔に襲われなくなった

 1.2 実感したデメリット

  1.2.1 空腹に襲われる

  1.2.2 ストレスを感じる

2. まとめ

 

試した結果

 一番気になるのは、やせたかどうかだと思います。

 結論からいうと、

 

 ほとんど変わってない

 

です。ただし、効果は実感しています。以下に詳しく記述します。

 

実感したメリット

 

「やせた?」と聞かれた

f:id:momon-012:20191020125214j:plain

 2週間という短い期間であるため、体重に大きな変化は見られませんでした。ただ、友人に「やせた?」と聞かれました。

 

 どうやら顔の脂肪?が少し落ちたようです。これは、なかなか嬉しかったです。正直、自分ではわからないレベルです。

 

 しかし、「やせた?」と聞かれると、嬉しいですね(^^♪

 

睡魔に襲われなくなった

f:id:momon-012:20191020125235j:plain

 私が炭水化物の摂取量を減らした目的は、こちらの方が大きいです。

 

 授業中や仕事中に睡魔に襲われることってありますよね。私は、昼食後はもちろん、朝食後も眠たくなることがよくありました。

 

 眠たくなる原因には、様々なことがありますが、食事をとることもその一つです。食事をとると、内蔵の働きが活発化して、副交感神経が刺激されます。

 

 そして、眠たくなるわけです。炭水化物の摂取量を減らすことで、少しですが改善されます。私は、実際に、その効果を実感しています。

 

 今では、夜になるまでに、睡魔に襲われることは、ほとんどなくなりました。

 

実感したデメリット

 

空腹に襲われる

f:id:momon-012:20191020125251j:plain

 物事には、メリットもあればデメリットもあるものです。睡魔に襲われなくなったものの、空腹に悩まされることになりました('ω')

 

 睡眠前に、「何か食べたい」と思うことが増えました。今までの食事の量より減らしているわけなので、当然の反応です。

 

 ここで、欲望に負けてラーメンでも食べた日には、最悪です。余計に太ります。

 

ストレスを感じる

f:id:momon-012:20191020125317j:plain

 食欲は、人間の欲の中でも大きなものです。だから当然、食べたいものを我慢することは、大きなストレスになります。

 

まとめ

 2週間という短い期間であるため、この方法の評価を決めるのは難しいですが、私の感想は、「あまりよくない」です。

 

 続けていけば、体重を減らすことは、期待できます。それは、間違いありません。しかし、続ける覚悟が必要であり、大きなストレスがかかります。

 

 だから、体のことを考えると、あまりよくないと思います。なので、実際に行う場合は、無理のない範囲で行いましょう。

 

 摂取する食事の量が急に減るのは、よくありません。気を付けてください。

 

 今回の、内容には個人的な意見が多く含まれているので、参考程度にお考え下さい。間違っていることを言っているかもしれませんが、その点はご了承ください。

 それでは、また(*'ω'*)

 

↓ ブログ村ランキングに参加しています。よかったらクリックして下さい。

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 ライフスタイルブログ・テーマ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

 

 

 

「得意なこと」と「やりたいこと」選ぶべきはどっち?

こんにちは!朝、布団から出られなくなってきたロボットです( 一一)

 

今回は、「得意なこと」と「やりたいこと」選ぶべきはどちらか、考えていきます。

 

結論から言ううと、やりたいことを選択する方がいいと思います。

 

では、詳ししく説明をしていきます。

 

得意なことを選んだ場合

 ここで言っている得意なことの定義は、周りから「できるやつ」と認識されるレベルです。自分からすると、嫌いではないけど、興味もないといったところです。

 

 もちろん、興味があって、得意ならそれにこしたことはありませんが、今回は上記の「得意なこと」で考えていきます。

 

メリット

アドバンテージがある

 やはり、得意な分、アドバンテージがあるのは大きいです。会社なら即戦力とな り、歓迎されるでしょう。

 

頼りにされる

 アドバンテージがある分、周りからは頼りにされるでしょう。頼られるのが苦手という方もいらっしゃると思いますが。案外、頼られることは嬉しいことですよ。

 

デメリット

挫折に弱い

 得意だから、挫折するようなことは、少ないと思います。しかし、そのようなことがあれば、興味がない分、立ち直るのは難しいです。

 

モチベーションの維持が困難

 いくら得意でも、努力は必要です。そんな時、興味がないことなら、努力の継続は困難になります。精神的負荷が大きくなるからです。

 

やりたいことを選んだ場合

 ここで言っている「やりたいこと」の定義は、技術はないけど、やりたいと思えることです。

 

メリット

モチベーションが維持しやすい

 やりたいと思えることなら、モチベーションを維持することも、そんなに難しいことではありません。努力して、前に進んでいけます。

 

成長しやすい

 やりたいことは、楽しく頑張っていけるので、成長もしやすいです。最初は苦手でも、成長が早いので、続けていれば得意になります。

 

デメリット

最初は負ける

 最初の頃は、得意な人にはかないません。なので、そのタイミングで挫折してしまうことがあります。

 

覚悟が必要

 得意な仕事とやりたい仕事、どちらの方がスムーズに行えるでしょうか。当然、前者です。やはり、得意なことを選ぶ方が安全ではあります。そのため、やりたいこと選ぶ場合は頑張る覚悟をもって臨まなければなりません。

 

まとめ

 一概に、どちらが正解とは言えません。ただ、私は「やりたいこと」を選択するのがいいと思ってます。

 

 やりたいことを、やりもしないで人生を終えるのは悲しいです。やりたいなら、やってみればいんです。

 

 最初はみんな初心者です。恐れずに挑戦していきましょう。やっていれば、いつの間にか得意になっているものです。

 

 今回は、こんな感じで、「得意なこと」と「やりたいこと」選ぶべきは、どちらなのか考えました。完全に個人の意見なので、参考程度にお考え下さい。

 

 私個人としては、この記事を読んで、やりたいことに挑戦し、笑顔になる方が一人でもいれば、幸いです。

  

 では、また(*'ω'*)

 

ブログ村ランキングに登録しています。よかったら、クリックしてください。

自分らしく・・ナチュラルがある暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
自分らしく・・ナチュラルがある暮らし

 

 

 

睡眠の質を高めよう

こんにちは!ロボットです( 一一)

 

今回は、睡眠の質を高めるために行うと良いことについて考えていきます。

f:id:momon-012:20191016212304j:plain

 

睡眠の質を高めることはできるのか?

 睡眠時間を確保するのが一番ですが、なかなか確保できない・・・。そんな悩みを抱えている人も多いと思います。

 

 そんな方は、睡眠の質にこだわれるのではないでしょうか。実際のところ、睡眠の質を高めることはできるのか?結論を言うと、

 

できます!

 

 では、具体的な方法について紹介します。

 

睡眠の質を高める方法

 

 睡眠の質を高める方法と聞いたときに、思いつく方法は何でしょうか?

 私がおすすめする方法は、以下の通りです。

  ・朝日を浴びる

  ・睡眠前の食事を控える

  ・適度な運動をする

  ・入浴する

こんなところです。

 

 では、上にあげた方法の具体的説明をしていきます。

 

朝日を浴びて睡眠の質を上げよう

 

 

f:id:momon-012:20191017163552j:plain

 朝起きた時、最初に何をしますか?

 顔を洗う、歯磨きをするなど、いろいろだと思います。明日からは、その習慣の前に窓を開けて、朝日を体全体で浴びてみましょう。

 

 その日の睡眠の質が向上するはずです。

 朝日を浴びることで、体内時計が調整されるので、夜になると自然と眠たくなり、質の高い睡眠となります。

 

 体も活性化するので、一日の仕事がはかどるという、メリットもあります。

 

夜の食事に注意しよう

f:id:momon-012:20191017163600j:plain

 

 夕食をとったのに、夜おなかがすくことってありますよね。

 私自身、夕食の後に筋トレに行ったりするので、寝る前になって、何か食べたくなったりします。

 

 しかし、ここは睡眠の質のために、我慢です!

 寝る1時間前は、何も食べないようにしましょう。寝る前に、何かを食べると、その消化のために体が働くので、しっかりと休ませることができません

 

 それに、夜遅くの食事は、太りやすくなると言われているので、気をつけましょう。

 

適度な運動をしてみる

f:id:momon-012:20191017170640j:plain

 適度な運動をすることで、深い睡眠をとることができ、睡眠の質の向上が見込めます。運動といっても、軽いものです。やりすぎると次の日に影響がでるので注意しましょう。

 

 運動には、カロリー消費や、血行をよくする効果もあるので、一石二鳥です。運動をして、健康ボディーを手に入れましょう。

 

 ちなみに上の下手な絵は、ウォーキングとスクワットと腕立て伏せです(^^♪

 温かい目で見守って下さい

 

入浴で睡眠の質を上げよう

f:id:momon-012:20191017171736j:plain

 少しぬるいと感じるお湯につかることで、血行を良くすることができ、リラックスすることができます。熱すぎるお湯だと、逆に体が疲れるので注意しましょう。

 

 そのリラックスした状態で、就寝することで、睡眠の質の向上が見込めます。何より、体がポカポカした状態で寝るのは、いい気持ちですよね。

 

 入浴で、心も体もリフレッシュして、質の高い睡眠を手に入れましょう。

 

まとめ

 今回は、睡眠の質を高めるおすすめの方法を紹介しました。よかったら試してみて下さい。ちなみに、一番のおすすめは、朝日を浴びることです。理由は気分がいいのと、簡単だからです(#^^#)

 

 今回私がおすすめした方法を試して、睡眠の悩みから解放される人が一人でもいれば幸いです。

 

 間違ったことを言っているかもしれませんが、その点はご了承下さい。

 では、また(*'ω'*)

 

ブログ村ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 ライフスタイルブログ・テーマ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

 

 

 

 

 

 

 

7. 他人を優先してしまうときの対処法

こんにちは!ロボットです( 一一)

 

 今回は、前回までの続きとして、他人を優先してしまうのとき対処法につてい考えていきます。

 

 前回までの記事については、下にリンクを貼っておきます。よかったら、読んでください。

 

momon-012.hatenablog.com

momon-012.hatenablog.com

momon-012.hatenablog.com

momon-012.hatenablog.com

  前回の記事では、精神的疲れの原因の一つである「嫌なことを言われたとき、されたとき」について紹介しました。

 

 今回は、精神的疲労の原因の一つである「他人を優先してしまうとき」について考えていきます。

f:id:momon-012:20191015163952j:plain

 

他人を優先してしまうとき

 

①ビジョンをもって、自分を優先

 しっかりとした、ビジョンがあれば、他人に流されることも減ると思います。まずは、自分が「どうしたいのか」、「どうなりたいのか」を考えましょう。

 

 ビジョンが見えたら、他人を優先するのではなく、自分の本当にやりたいことに力を注ぎましょう。他人ではなく、自分を優先するのです。

 

 ここでいっている「自分を優先する」は、ただ自分勝手に行動すればいい、というわけではありません。それだと、ただの悪いやつです。

 

 私が言いたいのは、「自分を持つ」ということです。

 

 まだ学生の私が言うのも変ですが、人生なんてあっという間に終わります。その一度しかない人生を、他人を優先して生きたら、もったいない!自分らしく生きましょう。

 

 そうすることで、精神的疲労を負うことも減ります。

 

まとめ

 他人を優先すること、それは相手を気遣っているともとれるので、日本人の美徳かもしれません。

 

 しかし、自分のやりたいことを諦めてまで、他人のことを優先する必要はありません、一度しかない人生、自分のために生きていきましょう!

 

 こんな感じで、今回は、他人を優先してしまうときの対処法について考えてみました。間違ったことを言っているかもしれませんが、その点は、ご了承ください。

 

 今回で、この疲労に関するシリーズは、とりあえず終わりです。読んでくださった、すべての人に感謝しております。

 

 次回の内容は、考えていませんが、その際には、よかったら読んでください。

 では、また(*'ω'*)

 

ブログ村ランキングに登録しています。よかったらクリックしてください。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6. 嫌なことを言われたとき、されたときの対処法

こんにちは!ロボットです( 一一)

 

 今回は、前回の続きとして、嫌なことを言われたとき、されたときの対処法について考えていきます。

 

 前回までの記事については、下にリンクを貼っておきます。よかったら、あわせて読んでください。

 

momon-012.hatenablog.com

momon-012.hatenablog.com

momon-012.hatenablog.com

 

 

  前回の記事では、精神的疲れの原因の一つである「不安がある」について紹介しました。

 

 今回は、精神的疲れの原因の一つである「嫌なことを言われたとき、されたとき」について考えていきます。

 

嫌なことを言われたとき、されたとき

 

①広い心を持つ

 「嫌なことを言われたとき、されたとき」、嬉しいと感じる人は、いないと思います。それだけ、精神的にダメージがあるわけです。

 

 そんな時は

 

 広い心を持ちましょう

 

 人間、一人ひとり考えることは、様々です。「こんなことを言う人もいる」、「こんなことをする人もいる」と広い心をもって考えましょう

 

 このように考えるのは、非常に難しいことです。しかし、そんな人に、いちいち腹を立てるだけ時間とエネルギーの無駄です。

 

 広い心で受け止めて、それによって生まれた時間とエネルギーで生活を豊かにしていきましょう。

 

 ただし、我慢すれば良い、というわけではありません。

 

②誰かに相談

 ①でも記述したとおり、我慢しすぎるのは、体にも心にもよくありません。あまりにも、ひどいときは誰かに相談しましょう。

 

 加害者本人に言って、分かってもらうのが、一番だとは思いますが、それは難しいと思います。

 

 あなたが我慢して苦しむ必要はありません

 

 誰かに話せば、少しは心が楽になりますし、解決策が見つかるかもしれません。

 

まとめ

 「嫌なことを言われたとき、されたとき」は、心を広くして、受け止めましょう。ただし我慢しすぎるのはよくないので、本当に苦しいときは、迷わず誰かに相談しましょう。

 

 そして、次に相談されることがあれば相談にのってあげましょう。

 

 支えあっていきましょう。

 

 こんな感じで、今回は嫌なことを言われたとき、されたときの対処法について考えました。間違ったことを記述しているかもしれませんが、その点はご了承下さい。

 

 次回は、他人を優先してしまう時の対処法について考えていくつもりです。

 よかったら読んでください。では、また(*'ω'*)

 

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5. 不安があるときの対処法

こんにちは!ロボットです( 一一)

 

 今回は、前回の続きとして、不安があるときの対処法について考えていきます。

 

 前回までの記事については、下にリンクを貼っておきます。

 

momon-012.hatenablog.com

momon-012.hatenablog.com

  前回の記事では、精神的疲れの原因の一つである「後悔がある」について紹介しました。

 今回は、精神的疲れの原因の一つである「不安がある」について考えていきます。

 

不安がある

 

①なぜ不安なのか書き出す

 前回も紹介しましが、とりあえず、なぜ不安なのかを紙に書き出してみましょう。紙に書くことで、なぜ不安なのかを客観的にとらえることができ、対処法が見つかるかもしれません。

 

 頭で考えて、不安がっていても、苦しいだけなので、紙に書き出して、現状の把握をしてみましょう!

 

②誰かに話す

 これも①と同じようなものです。誰かに話すことで、なぜ不安なのかを客観的にとらえることができます。

 

 ①と大きく異なるのは、気持ちが楽になる点です。

 これは、人によって異なるとは思いますが、一人で考え込むより、誰かに話す方が楽になると思います。共感してもらえれば、なおさらです。

 

 加えて、アドバイスがもらえるかもしれません。

 一人では、解決方法が見つからなくても、他の人は、解決方法を知っているかもしれません。

 

 誰かに頼るのは苦手、という人もいると思います。私自身、一昨年までは、その考えでした。一人でやれる、誰かに頼らなくてもいい、そんなことを考えていました。

 

 しかし、人間だれしも、一人でできないことの方が多いです。誰かを頼ってみましょう。抵抗があるかもしれませんが、一度やってみると、大したことはありません。

 

 そして、その人から頼られることがあれば、その時は力になってあげましょう!そうやって、お互いを助け合っていけたらサイコーです(*'ω'*)

 

 ただ、頼る人は、自分の意見に賛同してくれるような人にしましょう。「不安なんです」と、相談して、否定されたら余計に苦しくなります。そこだけは、注意しましょう。

 

③楽に考える

 これは、私がよくやる対処法です。とにかく、楽に考えてみましょう。

 

 不安なことの8割くらいは、実際には起こりません(個人の意見です)。それなら、不安に思うだけ、損です。人生楽しまないとね(*'ω'*)

 

 不安が当たってしまったときは、そのとき考えましょう。大丈夫、何とかなる。こんな感じで楽に考えるんです。自分を信じましょう

 

 ただ、何も考えず適当にやれば良い、ということではないので、やるときはしっかりとやりましょう!

 

④趣味に没頭する

 三度の飯より運転が好き、のように没頭できる趣味があれば、それをやるのも一つの手です。

 

 何もしないでいると、不安なことを考えてしまうので、没頭できることやりましょう。なるべく、余計なことを考えないようにするんです。

 

 こんなことを言っていますが、私は、この方法が苦手です。そもそも、三度の飯よりも好きなことはありません。私は、ご飯が食べたいです('ω')

 

 私みたいな人が他にいるかは別として、そんな人は①~③を試しましょう。

 

まとめ

 こんな感じで、今回は、不安があるときの対処法について考えました。間違ったことを記述しているかもしれませんが、その点はご了承ください。

 

 次回は、嫌なことを言われたとき、されたときの対処法につて考えていくつもりです。

 良かったら読んでください。では、また(*'ω'*)

 

↓ブログむらランキングに参加しています。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村