健康なロボット

心や体の健康についてがメイン

5. 不安があるときの対処法

こんにちは!ロボットです( 一一)

 

 今回は、前回の続きとして、不安があるときの対処法について考えていきます。

 

 前回までの記事については、下にリンクを貼っておきます。

 

momon-012.hatenablog.com

momon-012.hatenablog.com

  前回の記事では、精神的疲れの原因の一つである「後悔がある」について紹介しました。

 今回は、精神的疲れの原因の一つである「不安がある」について考えていきます。

 

不安がある

 

①なぜ不安なのか書き出す

 前回も紹介しましが、とりあえず、なぜ不安なのかを紙に書き出してみましょう。紙に書くことで、なぜ不安なのかを客観的にとらえることができ、対処法が見つかるかもしれません。

 

 頭で考えて、不安がっていても、苦しいだけなので、紙に書き出して、現状の把握をしてみましょう!

 

②誰かに話す

 これも①と同じようなものです。誰かに話すことで、なぜ不安なのかを客観的にとらえることができます。

 

 ①と大きく異なるのは、気持ちが楽になる点です。

 これは、人によって異なるとは思いますが、一人で考え込むより、誰かに話す方が楽になると思います。共感してもらえれば、なおさらです。

 

 加えて、アドバイスがもらえるかもしれません。

 一人では、解決方法が見つからなくても、他の人は、解決方法を知っているかもしれません。

 

 誰かに頼るのは苦手、という人もいると思います。私自身、一昨年までは、その考えでした。一人でやれる、誰かに頼らなくてもいい、そんなことを考えていました。

 

 しかし、人間だれしも、一人でできないことの方が多いです。誰かを頼ってみましょう。抵抗があるかもしれませんが、一度やってみると、大したことはありません。

 

 そして、その人から頼られることがあれば、その時は力になってあげましょう!そうやって、お互いを助け合っていけたらサイコーです(*'ω'*)

 

 ただ、頼る人は、自分の意見に賛同してくれるような人にしましょう。「不安なんです」と、相談して、否定されたら余計に苦しくなります。そこだけは、注意しましょう。

 

③楽に考える

 これは、私がよくやる対処法です。とにかく、楽に考えてみましょう。

 

 不安なことの8割くらいは、実際には起こりません(個人の意見です)。それなら、不安に思うだけ、損です。人生楽しまないとね(*'ω'*)

 

 不安が当たってしまったときは、そのとき考えましょう。大丈夫、何とかなる。こんな感じで楽に考えるんです。自分を信じましょう

 

 ただ、何も考えず適当にやれば良い、ということではないので、やるときはしっかりとやりましょう!

 

④趣味に没頭する

 三度の飯より運転が好き、のように没頭できる趣味があれば、それをやるのも一つの手です。

 

 何もしないでいると、不安なことを考えてしまうので、没頭できることやりましょう。なるべく、余計なことを考えないようにするんです。

 

 こんなことを言っていますが、私は、この方法が苦手です。そもそも、三度の飯よりも好きなことはありません。私は、ご飯が食べたいです('ω')

 

 私みたいな人が他にいるかは別として、そんな人は①~③を試しましょう。

 

まとめ

 こんな感じで、今回は、不安があるときの対処法について考えました。間違ったことを記述しているかもしれませんが、その点はご了承ください。

 

 次回は、嫌なことを言われたとき、されたときの対処法につて考えていくつもりです。

 良かったら読んでください。では、また(*'ω'*)

 

↓ブログむらランキングに参加しています。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村